診療支援
検査

小児の発疹性疾患(感染症)
大西 宏明
(杏林大学医学部教授・臨床検査医学講座)

病態

 大部分がウイルス感染症であるが,一部に細菌感染もみられる.ウイルス感染で有名なのは麻疹・風疹であるが,予防接種の普及により激減している.実際に多くみられるのは突発性発疹症,手足口病,水痘,伝染性紅斑,アデノウイルス感染症,伝染性単核球症,Gianotti病などであるが,症状からは原因ウイルスを特定できない発疹症も多い.細菌感染では,溶連菌に伴うものが圧倒的に多いが,マイコプラズマ感染でもしばしば発疹を認める.また,黄色ブドウ球菌・溶連菌による伝染性膿痂疹も頻度が高い.症状は各病原体に応じた特有の発疹以外に,発熱,口腔内病変,リンパ節腫脹などを伴うことがある.なお,発熱性発疹症では,鑑別診断として川崎病を常に念頭におく必要がある


異常値

・鼻咽頭ぬぐい液の抗原検査 溶連菌,マイコプラズマ,アデノウイルスなどの感染において,それぞれの特異的抗原検査で陽性となる

・水疱内容物ぬぐい液の抗原検査 

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?