A.疾患・病態の概要
急性腸炎は急性感染性腸炎や急性薬剤性腸炎など,腸管に炎症を引き起こす疾患群であり,主な症状は下痢,嘔吐,腹痛,血便,発熱である.
1急性感染性腸炎
①細菌やウイルスの経口感染による.細菌としては,カンピロバクター,サルモネラ,腸炎ビブリオ,病原性大腸菌,ブドウ球菌などがある.ウイルスとしては,ノロウイルス,ロタウイルスが多い.ノロウイルスは貝類の摂取との関連が指摘されている.夏期には細菌性腸炎,冬期にはウイルス性腸炎が多い.
②感染性腸炎の診断においては,問診が重要である.ウイルス性腸炎では,同様の症状を持つ患者との接触の有無や,施設での集団発症などが参考になる.食事摂取と症状の発症との関連は重要であり,鶏卵摂取やペット(カメなど)との接触後の発症ではサルモネラが,魚介類では腸炎ビブリオが,生肉・鶏肉ではカンピロバクターがその原因としてそれぞれ疑われる.
③ブドウ球菌の感染症
関連リンク