A.病態
●鈍的外力によって皮下組織,筋肉ひいては神経・血管も含めて圧挫された損傷を挫滅損傷という.
●鈍的外力の力の大きさとそれが作用した時間,そして力の及んだ範囲の大きさにより,重症度に影響を与える.
●広範囲の定義は明確ではないが,上肢一本に相当する範囲に損傷が及べば明らかに広範囲である(重症度参照).
●筋肉に一定時間以上強い圧迫力がかかると,その筋肉細胞が損傷(crush injuryという)を受けるが,その時間が長ければ,圧迫部位への血流障害から相対的阻血に陥り,ますます筋細胞の損傷が増悪する.
●このような外傷は救出救助に時間を要する場合が多いが,救出救助によりその圧迫が解除されると,圧迫を受けていた部分への血流再開に基づく相対的な循環血液量減少性ショックを生じるとともに,受傷部の「再灌流障害」が惹起され,全身での代謝性アシドーシスが進行する.
●それに伴って受傷部位では炎症が惹起され,
関連リンク
- 治療薬マニュアル2024/炭酸水素ナトリウム《炭酸水素ナトリウム 炭酸水素Na メイロン》
- 治療薬マニュアル2024/ポリスチレンスルホン酸ナトリウム《ケイキサレート》
- 今日の救急治療指針 第2版/急性動脈閉塞症
- 今日の救急治療指針 第2版/ショック
- 今日の救急治療指針 第2版/電撃傷
- 今日の救急治療指針 第2版/コンパートメント内圧測定,減張切開
- 新臨床内科学 第10版/6 急性動脈閉塞症
- 新臨床内科学 第10版/【3】圧挫症候群における急性腎障害
- 今日の整形外科治療指針 第8版/圧挫症候群
- 今日の整形外科治療指針 第8版/区画症候群(コンパートメント症候群)
- 今日の整形外科治療指針 第8版/大腿骨骨幹部骨折
- 今日の診断指針 第8版/圧挫症候群(クラッシュ症候群)