診療支援
診断

部位別の身体診察:胸部
(音)収載項目
奈良 信雄(〜胸郭の診察)
(日本医学教育評価機構 常勤理事/順天堂大学医学部 客員教授/東京医科歯科大学 名誉教授)
笹野 哲郎(心臓の診察)
(東京医科歯科大学大学院循環制御内科学 教授)
磯部 光章(心臓の診察)
(榊原記念病院 院長/東京医科歯科大学 名誉教授)
塩田 智美(肺の診察)
(順天堂大学大学院呼吸器内科学 准教授)
髙橋 和久(肺の診察)
(順天堂大学大学院呼吸器内科学 教授)
海瀬 博史(乳房の診察〜腋窩の診察)
(東京医科大学茨城医療センター乳腺科 講師)
石川 孝(乳房の診察〜腋窩の診察)
(東京医科大学乳腺科学分野 主任教授)

 胸部の診察では,胸郭,心臓血管系,肺,気管,乳房,腋窩などを,視診,触診,打診,聴診で調べる.通常はまず患者を座位の状態にして前面を診察し,次いで背面を診察する.仰臥位で診察する場合には,背面は起座位の状態で行うが,側臥位で診察せざるをえないこともある.胸部診察のポイントを表1に示す.

 胸部の診察で得た所見を記載する場合,指標が必要となる.よく使用される縦線(垂直線)および横線(水平線)を図1,表2に示す.たとえば,「右側第5肋骨上,鎖骨中線より1cm外方」「左側第3肋間,前腋窩線より1cm内方」などという表現を用いて胸壁上の位置を記す.かつては長さや距離を表現するのに指の幅を使って“横指”で計測することが多かったが,“cm”などで具体的に表現するほうがよい.

 また,胸壁上の位置を表す言葉として,慣用的に鎖骨上窩,鎖骨下窩,肩甲部,肩甲間部,肩甲下部などの表現もよく使われる(図1)

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?