診療支援
診断

肝腫大
hepatomegaly
清澤 研道
(相澤病院消化器病センター 名誉センター長/肝臓病センター 顧問)

肝腫大とは

定義

 肝臓は重量約1,300g(体重の約1/50)で人体中最も大きな臓器である.健常者では肋骨に覆われて触れにくいが,約20%の人では右肋骨弓下に触れることがある.したがって,右肋骨弓下に肝が触れるからといって肝腫大があるとはいえない.一般的には,指の幅2本分(2横指)を右肋骨弓下に触れれば,肝腫大があるといえる.しかし,1横指でも肝に圧痛があり,硬さが増していれば,肝腫大ありといえる.

患者の訴え方

 自ら肝腫大を主訴に来院する場合は稀である.かなり著明な腫大,たとえば肝腫瘍,種々の物質の沈着症の場合に,「右季肋部の張った感じ」「重苦しい」という訴えが多い.また,肝(あるいは肝腫瘤)そのものをしこりとして訴える.多くは,他の症状(上腹部痛,黄疸,全身倦怠感など)で受診した場合に指摘される.

患者が肝腫大を訴える頻度

 肝疾患の患者では,その病気の経過中に,いずれかの時点で肝腫大をきたす

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら