診療支援
診断

意識障害
consciousness disturbance
梅枝 伸行
(医療法人社団悠伸会うめがえ内科クリニック 院長/理事長)
岡田 和悟
(大田シルバークリニック 院長)
小林 祥泰
(小林病院 理事長)

意識障害とは

定義

 意識障害とは,なんらかの(病的な)原因で意識の明るさ(覚醒度)の低下,あるいはその内容(思考,判断,記憶などの能力)の障害された状態を指す.脳に一次的な原因を有する場合と,脳以外に原因があり二次的に脳機能の障害される場合がある.

 意識障害の程度により,深昏睡から意識の変容まで,さまざまな病態が存在する.表1に急性意識障害の程度を表す用語を示す.

 これらは定性的であいまいな部分が多いので,救急医療の臨床の場面では,定量的で客観性のある表2に示すJapan Coma Scaleや,表3に示すGlasgow Coma Scale(GCS)による意識障害の分類がよく用いられる.

患者の訴え方

 一過性の場合を除き,意識障害を患者自らが訴えることはない.表2,表3の評価とともに,実際の患者の状態についての具体的な記録が重要である.

意識障害の頻度

 意識障害を生じた原因疾患の種類

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら