診療支援
治療

【1】心筋症総論
cardiomyopathy
森田 啓行
(東京大学大学院講師・循環器内科学)
小室 一成
(東京大学大学院教授・循環器内科学)

▼定義と分類

 本邦では1970年に「特発性心筋症」という名称が提唱された.2005年の『心筋症─診断の手引きとその解説』のなかで,特発性心筋症は「高血圧や冠動脈疾患などの明らかな原因を有さず,心筋に病変の首座がある一連の疾患」〔拡張型心筋症,肥大型心筋症,拘束型心筋症,不整脈原性右室心筋症,家族性突然死症候群,ミトコンドリア心筋症,心Fabry(ファブリー)病,たこつぼ心筋障害〕,一方,特定心筋症は「原因または全身疾患との関連が明らかな心筋疾患」と定義された.特定心筋症は,虚血性心筋疾患,弁膜性心筋疾患,高血圧性心筋疾患,炎症性心筋疾患,代謝性心筋疾患(グリコゲン蓄積性心筋症,Fabry病,脚気心など),膠原病,心サルコイドーシス,筋ジストロフィー,Noonan(ヌーナン)症候群,アルコール性,薬剤性心筋障害(アドリアマイシン心筋症),周産期心筋症などである.

 2006年のAHA(米国心臓

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら