疾患を疑うポイント
●感染症治療中にRPGNやネフローゼ症候群を呈する.
●低補体血症.
●深部膿瘍,感染性心内膜炎(IE),脳室心房シャントなどの存在.
学びのポイント
●黄色ブドウ球菌感染ではIgAが優位に沈着した糸球体腎炎を呈する.
●糖尿病や悪性腫瘍などの背景疾患をもつ高齢の易感染性患者に多い.
▼病態
メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(ブ菌)(methicillin-resistant Staphylococcus aureus:MRSA)感染に伴う糸球体腎炎は,当初MRSA独特の病態として1995年にKoyamaらによって報告された.しかし同様の糸球体腎炎はメチシリン感受性黄色ブ菌(methicillin-susceptible Staphylococcus aureus:MSSA)でもみられること,これら黄色ブ菌感染に伴う腎炎は,蛍光抗体で糸球体メサンギウム領域~係蹄壁にIgAが優位に沈着する
関連リンク
- 新臨床内科学 第10版/1 急性糸球体腎炎症候群
- 今日の治療指針2024年版/A群溶血性レンサ球菌感染症(STSSを含む) [■5類感染症-定点把握]
- 今日の治療指針2024年版/急性腎炎症候群(感染に伴う腎炎含む)
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/トキシックショック様症候群
- 臨床検査データブック 2023-2024/抗ストレプトキナーゼ抗体〔ASK〕 [保] 29点
- 臨床検査データブック 2023-2024/抗ストレプトリジンO抗体〔ASO〕《抗連鎖球菌溶血毒素》 [保] 15点
- 臨床検査データブック 2023-2024/A群β溶連菌迅速試験定性 [保] 124点
- 臨床検査データブック 2023-2024/クリプトコッカス・ネオフォルマンス抗原 [保] 174点
- 新臨床内科学 第10版/(1)溶血性連鎖球菌
- 新臨床内科学 第10版/3 クリプトコックス症