診療支援
治療

3 トキソプラズマ症
toxoplasmosis
所 正治
(金沢大学先進予防医学研究センター・准教授)

疾患を疑うポイント

●妊娠中の抗トキソプラズマIgM抗体価の上昇.

●抗菌薬不応性の脳炎,網脈絡膜炎.

学びのポイント

●虫体を直接検出することがきわめて困難な原虫症であり,画像所見,抗体検査,症状を総合的に勘案して診断.診断的治療がしばしば用いられる.

●トキソプラズマ脳炎はAIDS診断の指標疾患.

●免疫不全における日和見原虫症として問題となるため,抗がん剤治療,移植などでは既往感染の有無の事前確認と日和見発症の予防が重要.

●先天性トキソプラズマ症は,妊娠期間中に母体が初感染となる場合に問題となるが,既往感染では問題とならない.

▼定義

 アピコンプレックス門の細胞内寄生原虫Toxoplasma gondiiの組織内寄生による原虫症.感染経路によって妊娠時の経胎盤感染による先天性トキソプラズマ症と囊子やオーシストの経口摂取による後天性トキソプラズマ症に分けられる.後天性トキソプラズマ症では,日和見原虫

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください