診療支援
診断

脳波所見の臨床的意義
Clinical Significance of Electroencephalographic Findings
神 一敬
(東北大学大学院准教授・てんかん学分野)

正常脳波所見

【1】脳波検査とは:脳神経細胞の電気活動の経時的変化を記録する検査で,縦軸が2つの電極間の電位差(μV),横軸が時間(秒)で示されている。正常でも覚醒時と睡眠時で全く異なる所見を呈する。

【2】覚醒時と睡眠時の正常脳波

❶覚醒時には瞬目・筋電図によるアーチファクト(雑音),後頭部優位のアルファ帯域の基礎律動を認める(図1)。

❷睡眠時の所見は睡眠段階により異なり,特徴的な波形がみられる。特に軽睡眠時にみられる頭蓋頂一過性鋭波〔vertex sharp transients of sleep,以前は瘤波(hump)とよばれることが多かった〕は,その鋭い波形からしばしばてんかん性異常と誤って判読されるので注意が必要である(図2)。

検査の適応

【1】てんかん診断

❶何らかの発作性エピソードがあり,てんかんを疑う場合に行う。

❷てんかん性脳波異常の有無およびその分布がわかる。

【2】脳機能評価

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら