診療支援
診断

不随意運動
Involuntary Movements
織茂 智之
(関東中央病院・脳神経内科統括部長)

緊急処置

【1】不随意運動を有する患者においては,一般的には緊急処置を要する患者は少ないが,意識障害や呼吸・循環動態の変動を伴う患者に不随意運動が起こることもある。その際はまず意識・呼吸・循環動態を評価し,呼吸・循環動態の確保に努め,原因検索そしてその原因に対する治療を行う。

【2】不随意運動が激しい場合には,自他ともに外傷を負わないように注意する必要がある。

診断のチェックポイント

定義:不随意運動とは,身体の一部あるいは全身に自らの意思に関係なく起こり,通常抑制することができないか,部分的にしか抑制できない運動をいう。一般的には,筋けいれん,線維束性収縮,ミオキミアなどは不随意運動には含まない。

【1】病歴

❶発症年齢・様式:発症年齢はいつか。発症様式は急性,亜急性,慢性か。

❷増悪・緩解因子:特定の肢位,光,音,痛み,精神的緊張で増悪するか。飲酒で軽快するか。感覚トリック(特定の感覚刺激によりジ

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら