診断のポイント
【1】認知症がある。
【2】CTやMRIで有意な脳血管病変がある。
【3】認知機能低下と脳血管病変の間に時間的関連がある。
【4】画像病変は認知機能低下を説明しうる。
症候の診かた
血管性認知症の症状は,日常生活を障害する記憶障害とその他の認知機能障害(遂行機能/注意,言語,視空間認知)で,他の認知症をきたす疾患と大きな違いはない。脳の症状の現れかたは,突然発症したり,変動したり悪化したりすることがしばしばみられる。また,ある分野のことはできるが,他のことはできないという「まだら認知症」の特徴がある場合がある。
【1】遂行機能/注意や記憶障害。
【2】言語障害:失語症。
【3】視空間認知:同名性半盲,半側空間無視。
【4】感情失禁:感情のコントロールができず,すぐ泣いたり,怒ったりする。
【5】その他の神経症候:歩行障害,運動麻痺,構音障害,パーキンソニズム,排尿障害,抑うつ,夜間せん妄などの