診療支援
診断

慢性好酸球性肺炎
††
Chronic Eosinophilic Pneumonia(CEP)
中島 拓
(広島大学病院呼吸器内科・診療講師)

診断のポイント

【1】症状は数週~数か月の経過で出現持続し,抗菌薬無効。

【2】好発年齢は40~50歳台,男女比1:2,非喫煙者が60%。

【3】肺野末梢優位に分布する陰影の出現。

【4】気管支鏡での「下気道における好酸球増加」。

緊急対応の判断基準

 呼吸不全を呈した場合,酸素投与とすみやかな治療開始が求められる。

症候の診かた

【1】咳,痰,呼吸困難,発熱など症状は非特異的。

【2】気管支喘息単独では説明しえない聴診所見を呈する例では本疾患を念頭におく。

検査所見とその読みかた

【1】末梢血好酸球増加:ほぼ全例に認められる。白血球分画で好酸球比率20%以上,かつ好酸球数1,000/μL以上とした際に,慢性好酸球性肺炎の感度73.8%,特異度64.6%とされる。

【2】胸部X線写真およびCT:片側ないし両側浸潤影,すりガラス影が全例に認められる。

【3】血清IgE:約半数に500IU/L以上の高値を認めるが,疾患

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?