診療支援
診断

ウイルス性脳炎
Viral Encephalitis
山田 正仁
(金沢大学大学院教授・脳老化・神経病態学(脳神経内科学))

診断のポイント

【1】原因ウイルスはさまざまであるが(表1),単純ヘルペスウイルス(HSV)による脳炎(HSV encephalitis:HSE)が多い。

【2】急性の発熱,意識障害・けいれん・髄膜刺激症状などの中枢神経症状が特徴である。

【3】脳脊髄液検査では単核球優位の細胞増多がみられ,細菌や真菌などは検出されない。

 HSEでは,辺縁系・側頭葉の症候や同部位の左右差のあるMRI所見がみられ,脳脊髄液のポリメラーゼ連鎖反応(PCR)でHSV DNAを検出する。

 HSEが疑われる場合,脳脊髄液やMRIが正常でもPCRの結果を待たずにアシクロビルによる治療を開始する。

緊急対応の判断基準

 早期治療開始が必要な緊急対応疾患である。意識障害やけいれんなど,急性脳炎あるいは脳症が疑われる場合は直ちに集中管理が可能な中核病院に搬送する。

症候の診かた

【1】発熱がみられ,しばしば上気道感染などの先行感染がみら

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?