診療支援
治療

うつ病(DSM-5)/大うつ病
Major depression
井上 猛
(東京医科大学主任教授・精神医学分野)
高江洲義和
(東京医科大学講師・精神医学分野)

◆疾患概念

【定義・病型】

 うつ病(DSM-5)/大うつ病(以下うつ病)とは①抑うつ気分,②興味関心の低下,③睡眠障害,④食欲不振か過食,⑤精神運動性の抑制か焦燥,⑥易疲労性・気力減退,⑦思考力・集中力の減退,⑧無価値感,⑨自殺念慮などの多彩な心身の症状が,一日中,ほぼ毎日,少なくとも2週間以上持続する精神疾患である.以上はDSM-5のうつ病の9項目の診断基準であるが,その他何らかの身体症状はほぼ必発であり,性欲・物欲などの欲動の減退もほとんどの患者に認められる.不安,絶望感,心気症状も多くの患者で認められる.典型的には上記の症状がほぼ出そろうが,すべての症状が認められない場合でも,5項目以上(ただし①か②が必須)が当てはまればうつ病と診断する.従来の内因性病像が前景に立つ場合には,DSM-5ではメランコリー型うつ病,ICD-10では身体性症候群とよび,喜びの消失,快適な刺激に対する反応の消

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?