診療支援
治療

混合性不安抑うつ障害
mixed anxiety and depressive disorder (MAD)
大坪天平
(JCHO東京新宿メディカルセンター精神科・主任部長)

◆疾患概念

【定義】

 混合性不安抑うつ障害mixed anxiety and depressive disorder(MAD)は,DSM-Ⅳ(1994)で,今後の研究のための基準案として提案された診断カテゴリーである.それは,主要な気分障害や不安障害の診断基準を満たさない範囲(閾値以下)の抑うつと不安症状を同時にもつ不快気分で特徴付けられる(表1).DSM-Ⅳのこの診断は,世界保健機関(WHO)が,ICD-10(1992)に,同じような閾値以下の不安・抑うつ状態を混合性不安抑うつ障害として,F4神経症性障害,ストレス関連障害および身体表現性障害に取り入れたことを踏襲している.

 DSM-5草案段階では正式診断として提案されていた.その診断基準案の概略は,抑うつ気分または興味と喜びの喪失を含む抑うつ症状が3または4項目,不安症状が2項目以上であった.しかし,Field Trialにおいて評価者

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください