●病態
・乏尿は一般的には0.5mL/kg/時未満(新生児では1.0mL/kg/時未満)を指す.尿量は急性腎障害(AKI:acute kidney injury)の重症度分類である,p-RIFLE,AKIN,KDIGOの診断基準・分類に用いられるため,正確な測定および評価が必要である.
・原因としては大きく腎前性,腎性,腎後性の3つに分けられる.
a)腎前性(腎臓に至るまでの血流や血管の障害):脱水,心不全(心拍出量減少),腎動脈,腎細動脈や全身血管の抵抗の上昇,薬剤性(シクロスポリン,ACE阻害薬)など
b)腎性(腎実質の障害):原発性糸球体疾患,急性間質性腎炎,急性尿細管壊死,溶血性尿毒症症候群,横紋筋融解症,腫瘍崩壊症候群,薬剤性(抗てんかん薬,抗菌薬)など
c)腎後性(尿の排泄障害):尿路の先天性または後天的異常(尿道狭窄,後部尿道弁など),尿路の急性閉塞(結石,凝血塊など)
A.診断の
関連リンク
- ジェネラリストのための内科診断リファレンス 第2版/6 慢性腎臓病(CKD)
- 臨床検査データブック 2023-2024/パラアミノ馬尿酸クリアランス《PAHクリアランス〔CPAH〕》 [保] 150点
- 臨床検査データブック 2023-2024/膵型〔P型〕アミラーゼ [保] 48点
- 臨床検査データブック 2023-2024/尿中α1-ミクログロブリン〔尿中α1-m,尿中AMG〕《尿中α1-マイクログロブリン》 [保] 132点
- 新臨床内科学 第10版/(2)乏尿,無尿
- 新臨床内科学 第10版/5 尿生化学
- 今日の診断指針 第8版/小児の腎炎
- 今日の小児治療指針 第17版/急性腎障害
- 今日の小児治療指針 第17版/急性糸球体腎炎