頻度 あまりみない
治療のポイント
・キノコの同定は重要である.
・毒物に対する拮抗薬はなく,治療は対症療法が中心で,治療開始は早ければ早いほどよい.
・初期治療は中毒治療に準じる.
・最も多い消化器症状に対して十分な補液による脱水の予防を行う.
・重症例では集中治療が必要である.
・食用キノコによる中毒やアレルギーも報告され鑑別が難しい場合がある.
・食中毒として保健所への届出が必要である.
◆病態と診断
A病態
・主に3つの病態に分類される.
1.消化器障害型(54.6%)
・ツキヨタケ,クサウラベニタケが代表的キノコで,ツキヨタケはイルジンSが主毒成分で加熱でも失活せず,摂取量と重症度は一致しない.
・摂取後30分から3時間で激しい嘔吐,下痢,腹痛が出現し,脱水症状や電解質異常などが起こる.特徴的な症状としては,色覚異常が報告されている.
・多くの場合,消化器症状は24時間程度で回復するが,一部,症状が遷延し肝機