診療支援
治療

Vibrio vulnificus感染症
Vibrio vulnificus infection
井上 卓也
(佐賀大学准教授)

病態

‍ Vibrio vulnificusは,温暖な海水や汽水の魚介類から高頻度に検出されるVibrio属の低度好塩性グラム陰性桿菌である.至適NaCl濃度は2.0~3.0%であり,8%では発育が阻止される.そのため,河口や湾岸の汽水域を好み,海水温が20℃を超えると著明に増加する.Vibrio vulnificusは,健常者においてはほとんど害がないため特別な注意は必要ないが,肝硬変などの肝障害を有する患者や糖尿病患者,ヘモクロマトーシス患者に,創傷感染や経口感染を起こし,壊死性筋膜炎を発症する.肝障害患者では,Kupffer細胞の細菌貪食能の低下や,動静脈シャントの形成による菌の体循環への侵入,血清鉄濃度の上昇による細菌増殖などにより発症しやすくなると考えられている.好発年齢は50~60歳で,男女比は8:1と男性に多い.発生時期は7~9月に集中しているが,5月や1月の発生報告もある.臨

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?