診療支援
検査

大腸菌ベロ毒素(トキシン)遺伝子検査《志賀毒素遺伝子検査〔Stx gene〕,志賀毒素様毒素遺伝子検査〔SLT gene〕,腸管出血性大腸菌遺伝子検査〔EHEC gene〕》
detection of verotoxin gene of Escherichia coli by PCR method《detection of Shiga toxin gene,detection of Shiga-like toxin gene,detection of toxin gene of enterohemorrhagic Escherichia coli》〔detection of toxin gene of EHEC〕
甲斐 明美
(東京医科大学兼任教授・微生物学分野)

基準値 陰性


測定法 PCR法やリアルタイムPCR法により,以下の検査が可能である

①糞便からのベロ毒素遺伝子の直接検出

②糞便の増菌培養液からのベロ毒素遺伝子の検出

③分離した大腸菌のベロ毒素遺伝子保有の確認

遺伝子検査は,市販の試薬およびプライマー・プローブなどを用いて行い,ベロ毒素遺伝子,ベロ毒素1型遺伝子,ベロ毒素2型遺伝子を検出するものなどがある.①および②では,遺伝子検出のみで確定診断はできない.③は確定診断とできるが衛生研究所や大学病院などの大規模な検査施設で実施されているのが実情である


検体量 糞便5g(本検査のみでは,1g以下で可能であるが,以後の検査に必要)


日数 4時間~2日


目的 腸管出血性大腸菌感染症(感染症法では三類感染症)の診断


Decision Level

●陽性

[高頻度・可能性]①糞便および糞便の増菌培養液からベロ毒素遺伝子を検出した場合,腸管出血性大腸菌感染症による出血性大腸炎,急性胃腸炎,溶血性尿毒症症候群(hemolytic uremic syndrome;HUS),急性脳症などが疑われるが,これらはスクリーニング試験に過ぎず,腸管出血性大腸菌の分離が必須である.②糞便から分離された大腸菌がベロ毒素遺伝子をもつことが確認された場合は,確定診断となる [対策]糞便からの大腸菌(O157,O26,O111など)の分離・同定,および分離した大腸菌のベロ毒素産生性試験


異常値のでるメカニズムと臨床的意義

 ベロ毒素を産生する遺伝子を保有している腸管出血性大腸菌が腸管内で定着・増殖(感染)しているため,本菌が糞便中に排菌される.

 PCR法やリアルタイムPCR法が確実に行われていないときには,偽陽性,偽陰性となることがある.これらの遺伝子検査では陽性コントロール,陰性コントロールを必ず入れる必要がある.


[関連する検査]

 HUSを発症している患者では糞便から原因菌を分離す

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?