診療支援
治療

51フグ-テトロドトキシン含有魚介類
上條 吉人
(北里大学特任教授・中毒・心身総合救急医学)

最初の10分メモ

含有する生物

・フグ目の魚の多くは,テトロドトキシンを含有しているが,テトロドトキシンの濃度は魚の種類,魚の部位,季節,産地,個体によって大きく異なる.魚の部位では,最も濃度が高いのは肝臓と卵巣である.また,季節では,最も濃度が高いのは産卵期の12~6月である.表1にマフグ科の魚の部位による毒の強さの比較を示す.ちなみに図1に示すのが,あらゆる部位にテトロドトキシンを含有するクサフグである.

・テトロドトキシンは,フグ固有の毒ではなく,ツムギハゼ,ヒョウモンダコなどにも認められる.


診断のポイント

・魚を摂取した患者に,口唇周囲または四肢遠位端の痺れ感,異常感覚を認める.

・残った魚,患者の血清または尿からテトロドトキシンが検出される.特に,尿中には長時間検出されるので,入院後の24時間蓄尿でテトロドトキシンを分析する.


治療のポイント

・進行性の呼吸器症状には速やかに気管挿管および

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら