疾患を疑うポイント
●近年若年発症が増えてきているが,壮年期以降の発症が多く,加齢とともに増加する.
●症状がないことが多く,健診などで指摘される.
学びのポイント
●高血圧は最も頻度が高い生活習慣病,かつ心血管死亡に最も強く寄与する疾患であり,循環器病予防の観点から厳格な降圧が重要である.
●数多くの降圧薬が使用可能であるにもかかわらず,降圧目標達成率が45%程度ときわめて低く,この現象がhypertension paradoxとよばれている.
●血圧上昇の原因はさまざまであるが,日本人は食塩感受性高血圧(食塩摂取により血圧が上昇する)の頻度が高いとされる.
●近年は欧米を中心に“the lower,the better”の考え方が広がり,厳格な降圧が求められる.
▼定義
安静坐位で血圧を測定し2回の平均が収縮期血圧140mmHgかつ・または拡張期90mmHg以上で,ほかの二次性高血圧を除外したものと定