診療支援
診断

特定心筋疾患
Secondary Cardiomyopathy
小室 一成
(東京大学大学院教授・循環器内科学)

 左室のびまん性収縮障害と拡大を示す場合に拡張型心筋症()と診断するが,そのうち原因が不明な(多くは遺伝子の変異による)ものを特発性拡張型心筋症といい,基礎疾患ないし全身性の異常に続発し類似した病態を示すものを特定心筋疾患と称する。原因が明らかになればその治療により収縮障害の改善する可能性があるためその鑑別は重要である。したがって拡張型心筋症の患者を診た場合には,まずは特定心筋疾患を除外するために専門病院への紹介が必要である。

[Ⅰ]虚血性心筋症

診断のポイント

【1】冠動脈リスクを多くもっている高齢男性に多い。

【2】高齢者では典型的な胸痛がなく,心不全として発症することがある。

【3】高齢者で収縮障害を呈している場合は,まずは虚血性心筋症を疑い,冠動脈造影検査を行うべきである。

症候の診かた

【1】胸痛の有無:過去に心筋梗塞を発症しているにもかかわらず無自覚,無治療の場合があるので過去の胸痛歴

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?