診療支援
診断

腸管線虫症
Intestinal Nematode Infections
石渡 賢治
(東京慈恵会医科大学教授・熱帯医学講座)

 腸管寄生の線虫には,アニサキス・テラノーバ幼虫()および糞線虫()以外に,回虫,鉤虫,鞭虫,東洋毛様線虫,蟯虫,旋毛虫,フィリピン毛細虫などがある。前四者は土壌媒介性の線虫症を引き起こし,蟯虫と合わせて衛生状態の向上とともに激減したが,日常の診療で遭遇する可能性がある。旋毛虫症は,集団感染例がごくまれにある。フィリピン毛細虫症はきわめてまれな輸入寄生虫症である。

診断のポイント

【1】多くの症例は,腹痛,下痢などの特徴的所見に乏しい。

【2】画像診断もしくは内視鏡検査で偶発的に虫体を見いだすことがある。

【3】開発途上国からの移住者や,確率はより低下するが国内では農村部在住あるいは無農薬で栽培された野菜を食している場合に感染の可能性がある。

【4】鞭虫症,蟯虫症は重症心身障害者施設,高齢者施設で集団発生している場合がある。

緊急対応の判断基準

【1】回虫の成虫が多数塊状にもつれてイレウスを起こした

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら