診療支援
治療

デング熱
dengue fever(DF)
橋爪真弘
(長崎大学熱帯医学研究所小児感染症学・教授)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[感]4類

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●病態

・ネッタイシマカやヒトスジシマカによって媒介されるデングウイルスによって起こる熱性疾患で,ウイルスはフラビウイルス科に属し,4種の血清型(1~4型)が存在する.

・同じ血清型のウイルスに対しては終生免疫を獲得するが,交差免疫は成立しない.異なる血清型のデングウイルスに再感染した際に重症化しやすい.

・主に熱帯・亜熱帯地域で発生し,わが国での患者届出例は2014年に発生した162例の国内感染例以外はほとんど輸入感染例であり,2015年以降は年間300例前後で推移している.

・3~14日(多くは4~7日)間の潜伏期間ののち突然の発熱で発症し,頭痛,眼窩痛,筋肉痛,関節痛を伴う.発熱後3~4日目頃に解熱傾向となるが,再び高熱とな

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら