診療支援
薬剤

クリンダマイシンリン酸エステル新様式E
6112
clindamycin phosphate(CLDM)
ダラシンS Dalacin S(ファイザー)
 :注射液300・600mg/2・4mL/A
クリンダマイシン(シリ 300・600 武田テバP,300・600 日医工岐阜)[シリは後発品],クリンダマイシンリン酸エステル(300・600 各社)

適応

〈適応菌種〉クリンダマイシンに感性のブドウ球菌属,レンサ球菌属,肺炎球菌,ペプトストレプトコッカス属,バクテロイデス属,プレボテラ属,マイコプラズマ属 〈適応症〉敗血症,咽頭・喉頭炎,扁桃炎,急性気管支炎,肺炎,慢性呼吸器病変の二次感染,中耳炎,副鼻腔炎,顎骨周辺の蜂巣炎,顎炎 注意

1)咽頭・喉頭炎,扁桃炎,急性気管支炎,中耳炎,副鼻腔炎への使用にあたっては,「抗微生物薬適正使用の手引き」を参照し,抗菌薬投与の必要性を判断した上で,本剤の投与が適切と判断される場合に投与

2)偽膜性大腸炎が発現→軽微な感染症である場合や,他に有効な使用薬剤がある場合には本剤を投与しないことが望ましい

用法

点滴静注:1日600~1,200mg 分2~4 小児1日15~25mg/kg 分3~4 点滴静注 〔難治性,重症感染症〕1日2,400mgまで増量可 分2~4 点滴静注 小児1日40mg/kgまで増量可 分3~4 点滴静注 ►点滴静注には300~600mg当たり100~250mLの5%ブドウ糖液,生食液又はアミノ酸製剤等の補液に溶解し30分~1時間かけて投与 筋注:1日600~1,200mg 分2~4(増減)

禁忌

1)過敏症(本剤,リンコマイシン系抗生物質)

2)エリスロマイシンを投与中

注意

〈基本〉

①使用にあたり耐性菌の発現等を防ぐため,原則として感受性を確認し,疾病の治療上必要な最小限の期間の投与に留める

➋発熱,腹痛,白血球増多,粘液・血液便を伴う激症下痢を主症状とする重篤な大腸炎で,内視鏡検査により偽膜斑等の形成をみる偽膜性大腸炎の出現あり.発症後直ちに中止しなければ電解質失調,低蛋白血症等に陥り,特に高齢者及び衰弱者では予後不良となる.従って投与患者に対し,投与中又は投与後2~3週間までに腹痛,頻回な下痢があらわれた場合には直ちに医師に通知するよう注意

③本剤によるショック,アナフィラキシー

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?