診療支援
薬剤

シプロフロキサシン新様式E
6241
ciprofloxacin(CPFX)
シプロキサン Ciproxan(バイエル)
 :バッグ200mg/100mL,バッグ400mg/200mL
シプロフロキサシン(200・400 各社)

適応

成人〈適応菌種〉本剤に感性のブドウ球菌属,腸球菌属,炭疽菌,大腸菌,クレブシエラ属,エンテロバクター属,緑膿菌,レジオネラ属 〈適応症〉敗血症,外傷・熱傷及び手術創等の二次感染,肺炎,腹膜炎,胆嚢炎,胆管炎,炭疽 小児

1一般感染症 〈適応菌種〉本剤に感性の炭疽菌,大腸菌,緑膿菌 〈適応症〉複雑性膀胱炎,腎盂腎炎,炭疽

2嚢胞性線維症における緑膿菌による呼吸器感染に伴う症状の改善

注意成人

1)本剤の適用は,原則として他の抗菌剤にアレルギーの既往を有する患者,重症或いは他の抗菌剤を使用しても十分な臨床効果が得られない患者に限定する.但し,炭疽及びレジオネラ属による感染症の適応の場合は,この限りではない

2)シプロキサン経口剤(錠剤)と異なり,本剤の効能・効果は,敗血症,外傷・熱傷及び手術創等の二次感染,肺炎,腹膜炎,胆嚢炎,胆管炎,炭疽に限定されているので,それ以外の疾患には使用しない

3)本剤のメチシリン耐性ブドウ球菌(MRSA)に対する有効性は証明されていないので,MRSAによる感染症が明らかである場合,速やかに抗MRSA作用の強い薬剤を投与

小児本剤の適用は,原則として他の抗菌剤にアレルギーの既往を有する患者,重症或いは他の抗菌剤を使用しても十分な臨床効果が得られない患者に限定する.但し,炭疽についてはこの限りではない

用法

成人1回400mg1日2回,1時間かけて点滴静注 ►状態に応じて1日3回に増量できる 小児1〔複雑性膀胱炎,腎盂腎炎〕1回6~10mg/kgを1日3回,1時間かけて点滴静注 ►但し,成人における1回量400mgを超えない 〔炭疽〕1回10mg/kgを1日2回,1時間かけて点滴静注 ►但し,成人における1回量400mgを超えない 21回10mg/kgを1日3回,1時間かけて点滴静注 ►但し,成人における1回量400mgを超えない 注意

①本剤は主として腎臓から排泄

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?