診療支援
治療

低血圧症
hypotension
佐藤敦久
(国際医療福祉大学三田病院・副院長)

頻度 ときどきみる

◆病態と診断

A病態

・低血圧とは,めまい失神などの症状が現れるほど血圧が低い状態をいう.

・一般的に収縮期血圧100mmHg以下の状態で,拡張期血圧は通常問題にされない.本態性低血圧と起立性低血圧,急性低血圧などに分類される.

・本態性低血圧:原因となる明らかな疾患がなく血圧の低い状態が継続し,しばしばやせ型の虚弱体質者に認める.両親も低血圧のことが多い.女性に多く,遺伝的な因子に生活,食事,運動習慣が重なり発症する.

・起立性低血圧:臥位から立位などへの急な体位変換によって,3分以内に収縮期血圧が20mmHg,拡張期血圧が10mmHg以上低下する場合をいう.年齢とともに増加し,75歳以上では約30%に認められる.自律神経機能の異常,薬物の影響,糖尿病などの代謝疾患,静脈系への血液貯留など血行動態の異常などにより発症する.

・急性低血圧:心筋梗塞,大量出血,重症感染症,薬剤性ショ

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら