頻度 よくみる
GL糖尿病診療ガイドライン2019
治療のポイント
・糖尿病(性)神経障害は最も多い糖尿病合併症の1つであり,糖尿病診療において定期的に神経障害の評価を行うべきである.
・神経障害の自覚症状を聴取し,痛覚・振動覚などの知覚機能およびアキレス腱反射を評価し,診断する.多くの場合は左右対称性に足部に症状が出現する.
・血糖コントロールは糖尿病(性)神経障害の発症・進行抑制に有効である.
・エパルレスタットは糖尿病(性)神経障害の進行抑制に有用である場合がある.
・痛み,しびれといった有痛性神経症状が中等度以上の場合は,三環系抗うつ薬,プレガバリン,ミロガバリン,デュロキセチンが有効である.自律神経障害についてはいまだ有効な薬剤がなく,対症的に加療する.
・末梢動脈疾患(PAD:peripheral artery disease)は糖尿病大血管障害の1つであり,これ自体が患者のQOLを下げるのみ
関連リンク
- 治療薬マニュアル2024/エパルレスタット《キネダック》
- 治療薬マニュアル2024/プレガバリン《リリカ》
- 治療薬マニュアル2024/デュロキセチン塩酸塩《サインバルタ》
- 治療薬マニュアル2024/ミロガバリンベシル酸塩《タリージェ》
- 治療薬マニュアル2024/モサプリドクエン酸塩水和物《ガスモチン》
- 治療薬マニュアル2024/ドンペリドン《ナウゼリン》
- 治療薬マニュアル2024/メトクロプラミド《プリンペラン》
- 治療薬マニュアル2024/ミドドリン塩酸塩《メトリジン》
- 治療薬マニュアル2024/アメジニウムメチル硫酸塩《リズミック》
- 治療薬マニュアル2024/シルデナフィルクエン酸塩《バイアグラ》
- 治療薬マニュアル2024/バルデナフィル塩酸塩水和物《バルデナフィル》
- 治療薬マニュアル2024/シロスタゾール《プレタール シロスタゾール》
- 今日の治療指針2024年版/糖尿病の運動療法
- 内科診断学 第4版/構音障害,四肢筋萎縮
- 新臨床内科学 第10版/3 起立性低血圧
- 新臨床内科学 第10版/3 糖尿病性神経障害
- 新臨床内科学 第10版/4 糖尿病大血管症
- 新臨床内科学 第10版/パーキンソン病
- 今日の整形外科治療指針 第8版/糖尿病神経障害(糖尿病性ニューロパシー)