病態
本症の発症頻度は10万人あたり0.5人/年(米国)といわれ,病態は免疫複合体が血管壁に沈着することにより生じる細小血管炎である.補体低下の有無により,正補体血症性,低補体血症性,そして特殊型である低補体血症性蕁麻疹様血管炎症候群の3型に分類され,通常,低補体血症性は正補体血症性よりも重症である.
診断
蕁麻疹(様)の皮疹を呈する疾患,すなわち,蕁麻疹,蕁麻疹様紅斑,成人発症Still病,好酸球性多発血管炎性肉芽腫症(EGPA)などが鑑別を要する.
【問診で聞くべきこと】感染症,膠原病や悪性腫瘍合併例,薬剤誘発性の報告があるため,これらの有無について聴取する.
【臨床症状からの診断】本症の臨床像は紫斑を伴う蕁麻疹様紅斑(図13-1)図であり,発熱,関節痛を伴う例が多い.また,消化器症状(腹痛など)や呼吸器症状(咳嗽など)を伴うこともまれではない.紫斑は下肢に好発し,その大きさは点状出血から大
関連リンク
- 治療薬マニュアル2024/プレドニゾロン《プレドニン プレドニゾロン プレドニゾロン プレドニゾロン》
- 治療薬マニュアル2024/オロパタジン塩酸塩《アレロック》
- 治療薬マニュアル2024/シクロスポリン《ネオーラル シクロスポリン》
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/持久性隆起性紅斑
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/Duhring疱疹状皮膚炎
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/角層下膿疱症
- 今日の皮膚疾患治療指針 第5版/クリプトコックス症
- 新臨床内科学 第10版/7 紫斑病性腎炎(IgA血管炎,ヘノッホ-シェーンライン紫斑病)
- 新臨床内科学 第10版/(1)クリオグロブリン血症性血管炎
- 新臨床内科学 第10版/(2)IgA血管炎(ヘノッホ-シェーンライン紫斑病)
- 新臨床内科学 第10版/6 PAPA症候群(化膿性無菌性関節炎・壊疽性膿皮症・アクネ症候群)
- 今日の整形外科治療指針 第8版/胸肋鎖骨肥厚症
- 今日の診断指針 第8版/POEMS(Crow・深瀬)症候群