診療支援
治療

心膜炎
pericarditis
武田 聡
(東京慈恵会医科大学講師・救急医学)

A.疾患・病態の概要

●心膜炎は心臓を包む心膜の炎症であり,急性心膜炎と慢性(収縮性)心膜炎がある.救急領域で診療の対象となるのは急性心膜炎であり,時に急性心筋炎,急性心内膜炎を合併する.

●急性心膜炎が重篤化すると,心嚢内に貯留した心嚢液により心タンポナーデを起こすことがあるので,注意が必要である.

●急性心膜炎は種々の原因によって起こるが,多くは全身性疾患の一部あるいは合併症として生じる.

①特発性(原因不明)

②感染性(ウイルス,結核菌・細菌,真菌,寄生虫など)

③膠原病性(リウマチ,SLEなど)

④尿毒素性(腎不全)

⑤悪性腫瘍性

⑥心筋梗塞後症候群(Dressler症候群)・心膜切開後症候群

⑦急性心筋梗塞・急性大動脈解離(発症直後)

⑧その他(薬物アレルギー,放射線治療など)

 注)心筋梗塞後10日~2か月後に発症する心膜炎は,心筋梗塞後症候群(Dressler症候群)に合併して起こり,発熱,心嚢液,

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?