診断のポイント
【1】基礎疾患の存在(必須)(表1図)。
【2】血中フィブリン/フィブリノゲン分解産物(FDP),Dダイマーの上昇(必須)。
【3】血小板数の低下,フィブリノゲンの低下(ただし,感染症が基礎疾患の場合はフィブリノゲン低下はなし)(必須でない)。
【4】プロトロンビン時間(PT)延長(必須でない)。
【5】トロンビン-アンチトロンビン複合体(TAT)上昇,可溶性フィブリン(SF)上昇,プラスミン-α2プラスミンインヒビター複合体(PIC)上昇(必須)。
緊急対応の判断基準
【1】敗血症,外傷・熱傷,造血器悪性腫瘍,産科合併症(常位胎盤早期剝離,羊水塞栓など),固形癌,肝障害,急性膵炎などの基礎疾患に播種性血管内凝固症候群(DIC)を合併した場合は, 病態の変動が急激であり,高次医療機関へ搬送する。
【2】大動脈瘤,解離性大動脈瘤,巨大血管腫などにDIC(線溶亢進型DICで慢性の経過)を合併し
関連リンク
- 今日の診断指針 第8版/血栓性血小板減少性紫斑病
- 今日の診断指針 第8版/溶血性尿毒症症候群
- 今日の診断指針 第8版/特発性血小板減少性紫斑病
- 今日の診断指針 第8版/肝硬変症
- 今日の診断指針 第8版/深部静脈血栓症
- 今日の診断指針 第8版/肺血栓塞栓症
- 今日の治療指針2024年版/播種性血管内凝固症候群(DIC)
- 標準的医療説明/播種性血管内凝固(DIC)
- 臨床検査データブック 2023-2024/播種性血管内凝固(DIC)
- 今日の救急治療指針 第2版/出血傾向
- 新臨床内科学 第10版/【5】播種性血管内凝固症候群
- 今日の診断指針 第8版/産科播種性血管内凝固症候群
- 今日の診断指針 第8版/新生児の出血傾向
- 今日の小児治療指針 第17版/播種性血管内凝固症候群