診療支援
治療

抗NMDA受容体脳炎
anti-NMDA receptor encephalitis
飯塚高浩
(北里大学准教授・神経内科学)

◆疾患概念

 抗NMDA受容体脳炎は,NMDA受容体のNR1とNR2 subunitを,遺伝子導入により発現させたcell-based assay(CBA)によって検出される抗体を有している脳炎である.本疾患は,2007(平成19)年に「卵巣奇形腫に随伴する傍腫瘍性脳炎」としてDalmauらによって提唱されたが,疾患概念が変わってきている.577例の解析では,発症年齢は8か月-85歳(中央値21歳),18歳未満が37%を占め,あらゆる年齢層で発症するが,45歳以上は5%とまれである.女性が81%を占めるが,男性にも発症しうる疾患である.腫瘍は全体の38%に認められ,腫瘍非合併例が多い.しかし,女性では腫瘍は46%に認め,13-44歳に好発し,94%は卵巣奇形腫である.一方,男性における腫瘍合併率は6%と少ない.病初期には統合失調症類似の精神症状が高率に出現することから,本疾患は抗体によって器

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら