診療支援
薬剤

モサプリドクエン酸塩水和物新様式
2399
mosapride citrate hydrate
ガスモチン Gasmotin(住友)
 :2.5・5mg :1% 10mg/g(0.5g/包)
モサプリドクエン酸塩(2.5・5 各社,1% 富士化)

適応

1慢性胃炎に伴う消化器症状(胸やけ,悪心・嘔吐)

2経口腸管洗浄剤によるバリウム注腸X線造影検査前処置の補助

注意2塩化ナトリウム,塩化カリウム,炭酸水素ナトリウム及び無水硫酸ナトリウム含有経口腸管洗浄剤(ニフレック内用)以外の経口腸管洗浄剤との併用による臨床試験は実施されていない

用法

11日15mg 分3 食前又は食後 2通常,成人には,経口腸管洗浄剤の投与開始時に20mgを経口腸管洗浄剤(約180mL)で経口投与.又,経口腸管洗浄剤投与終了後20mgを少量の水で経口投与 注意1一定期間(通常2週間)投与後,消化器症状の改善について評価し,投与継続の必要性について検討

注意

〈基本〉

➊劇症肝炎や重篤な肝機能障害,黄疸あり→長期にわたって漫然と投与しない.異常が認められた場合には,直ちに中止し,処置.倦怠感,食欲不振,尿濃染,眼球結膜黄染等の症状→中止し医師等に連絡するよう指導

患者背景

〈妊婦〉有益のみ 〈授乳婦〉有益性を考慮して継続又は中止(動物で乳汁中移行) 〈小児〉臨床試験は未実施 〈高齢〉慎重に.慢性胃炎に伴う消化器症状に用いる際に,副作用発現時には減量等処置

相互

〈併用注意〉抗コリン作用を有する薬剤(アトロピン,ブチルスコポラミン等):作用減弱→服用間隔をあける等注意(本剤の消化管運動の促進作用は,コリン作動性神経の賦活による)

副作用

〈重大〉劇症肝炎,肝機能障害,黄疸:劇症肝炎,著しいAST・ALT・γ-GTPの上昇等を伴う重篤な肝機能障害,黄疸が現れることがあり,死亡に至った例もある 〈その他〉1

1)過敏症(浮腫,発疹,蕁麻疹)

2)血液(好酸球増多,白血球減少)

3)消化器〔下痢・軟便,口渇,味覚異常,腹痛,嘔吐,嘔気,腹部膨満感,口内しびれ感(舌,口唇等を含む)〕

4)肝臓(AST・ALT・Al-P・γ-GTP・ビリルビンの上昇)

5)循環器(心悸亢進)

6)精神神経(めまい・

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?