診断のポイント
【1】亜急性の臨床経過(発熱,乾性咳嗽)。
【2】細菌性肺炎様の浸潤影が非区域性多発性に分布する画像所見。
【3】血清中の間質性肺炎マーカー上昇。
【4】気管支肺胞洗浄液中リンパ球増多と末梢気腔内のポリープ型線維化所見。
【5】他の特発性間質性肺炎(idiopathic interstitial pneumonias:IIPs)と二次性器質化肺炎の除外診断。
症候の診かた
【1】臨床経過:亜急性での経過(数週から数か月)で発症し進行する。
【2】自覚症状:発熱,乾性咳嗽で始まり,進行すると呼吸困難を伴う。
【3】身体所見:特徴的な所見に乏しく,胸部で捻髪音を聴取しないこともしばしば(50%程度)。ばち指は認めない。
検査所見とその読みかた
【1】血液検査:CRP上昇,総白血球増多,好中球増多。間質性肺炎マーカーのうち,SP-AとSP-Dが上昇しKL-6が基準値内のことが多い。
【2】呼吸機能検査: