診療支援
診断

中東呼吸器症候群(MERS)
††
MERS (Middle East Respiratory Syndrome)
川名 明彦
(防衛医科大学校教授・内科学(感染症・呼吸器))

診断のポイント

【1】日本国内では報告がない。2018年6月末までの症例(世界で2,229例)は大部分が中東,特に83%がサウジアラビアからの報告であり,現時点では同地域への渡航歴があることが診断上重要である。

【2】ヒトコブラクダがMERSコロナウイルスを保有しているため,渡航地でのヒトコブラクダとの濃厚接触歴を確認する。

【3】MERS患者との接触歴も確認する。

【4】潜伏期間は2~14日(中央値は5日程度)なので,渡航歴・接触歴から発症までの日数を考慮する。

緊急対応の判断基準

【1】MERSは感染症法上の2類感染症であり,医師が本症を疑った場合は直ちに保健所に届け出る。患者は保健所により感染症指定医療機関(特定,第一種または第二種)に移送される。

【2】厚生労働省によるMERS擬似症患者の定義の一部を表1として抜粋するが,必ず原本を確認いただきたい。

症候の診かた

【1】無症状例から重症呼吸不全を

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら