疾患を疑うポイント
●夏から初秋に髄膜脳炎の患者をみた場合には本疾患を疑う.
●特に発症前2週間以内に水田や養豚場の近くに居住・滞在歴があり,予防接種を受けていない場合は本疾患の蓋然性が高い.
学びのポイント
●北海道を除く日本国内に常在する蚊媒介感染症.
●定期予防接種によって患者発生が抑制されている.
▼定義
日本脳炎ウイルス(フラビウイルス科フラビウイルス属)を病原体とする中枢神経感染症〔第10章の→も参照〕.
▼病態
病原体の自然宿主はサギなど水辺性鳥類と考えられ,イエカ属の蚊(日本国内ではコガタアカイエカ)によって媒介される.ヒトの感染にはブタが中間宿主として重要な役割を果たしている.
潜伏期は通常5~15日である.無症候性感染がほとんどと考えられ,発症率は0.5%未満である.ウイルス血症に伴って,髄膜脳炎を合併することがある.視床,中脳,大脳基底核が障害されることが多い.高熱,頭痛,悪心な