診断のポイント
【1】咳嗽,喀痰,発熱などの臨床症状に加え,末梢血白血球数増加やCRP上昇などの炎症反応と胸部X線写真で新たに出現した陰影を確認する。
【2】市中発症であっても病態が異なる医療・介護関連肺炎の除外が必要である。
【3】細菌性肺炎(肺炎球菌,インフルエンザ菌など)と,非定型肺炎(マイコプラズマなど)をできる限り鑑別し,ペット飼育歴(オウム病)や温泉歴(レジオネラ肺炎)などの病歴もしっかり押さえる。
【4】高齢者では症状に乏しく,食思不振や日常活動性の低下など非特異的な症状で発症することがある。
緊急対応の判断基準
quick sequential organ failure assessment(qSOFA)スコアとSOFAスコアで敗血症の有無〔敗血症(→)の項参照〕を,日本呼吸器学会によるA-DROPスコア(表1図)で市中肺炎の重症度を判定したうえで,治療の場を決定する。中等症以上で