診療支援
薬剤

シクロホスファミド水和物新様式EH
4211
cyclophosphamide hydrate(CPA)
エンドキサン Endoxan(塩野義)
 :50mg 原末:100mg/V :100・500mg/V

適応

1以下の疾患の自覚的並びに他覚的症状の寛解

a)多発性骨髄腫,悪性リンパ腫(ホジキン病,リンパ肉腫,細網肉腫),肺癌,乳癌,急性白血病,真性多血症,神経腫瘍(神経芽腫,網膜芽腫),骨腫瘍,*子宮頸癌,*子宮体癌,*卵巣癌(*印は内服では他剤と併用)

b)以下の疾患には,他の抗悪性腫瘍剤と併用が必要:慢性リンパ性白血病,慢性骨髄性白血病,咽頭癌,胃癌,膵癌,肝癌,結腸癌,精巣腫瘍,絨毛性疾患(絨毛癌,破壊胞状奇胎,胞状奇胎),横紋筋肉腫,悪性黒色腫

2以下の悪性腫瘍に対する他の抗悪性腫瘍剤との併用療法:乳癌(手術可能例における術前,或いは術後化学療法)

3褐色細胞腫

4以下の疾患における造血幹細胞移植の前治療

a)急性白血病,慢性骨髄性白血病,骨髄異形成症候群

b)重症再生不良性貧血

c)悪性リンパ腫

d)遺伝性疾患(免疫不全,先天性代謝障害及び先天性血液疾患:Fanconi貧血,Wiskott-Aldrich症候群,Hunter病等)

5腫瘍特異的T細胞輸注療法の前処置

6細胞移植に伴う免疫反応の抑制

7全身性ALアミロイドーシス

8治療抵抗性の下記リウマチ性疾患:全身性エリテマトーデス,全身性血管炎(顕微鏡的多発血管炎,多発血管炎性肉芽腫症,結節性多発動脈炎,好酸球性多発血管炎性肉芽腫症,高安動脈炎等),多発性筋炎/皮膚筋炎,強皮症,混合性結合組織病,及び血管炎を伴う難治性リウマチ性疾患

9ネフローゼ症候群(副腎皮質ホルモン剤による適切な治療を行っても十分な効果がみられない場合に限る)

10公知造血幹細胞移植における移植片対宿主病の抑制

注意

1)遺伝性疾患に対する造血幹細胞移植の前治療に用いる場合には,それぞれの疾患に対する治療の現状と造血幹細胞移植を実施するリスク・ベネフィットを考慮した上で本剤を適応

2)ネフローゼ症候群には,診療ガイドライン等の最新の情報を参考に,適切と判

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?