ざっくりわかる中毒疾患
「中毒」とは「毒に中(あた)る」の意で,「生体に曝露された物質(毒)によって生体に異常が生じる(中る)」ことです.本章では中毒の原因となる物質,すなわち「毒」を広く「薬毒物」と表現します.薬毒物の曝露の経路は経皮または経粘膜,経鼻,吸入,経口,経肛門などがあります.薬毒物の種類は数多くあります.いくつかそのなかで例を挙げてみましょう.粉末もしくは結晶としては,亜ヒ酸や青酸カリのように昔から知られ歴史上の数々の殺人事件や自殺企図に利用されてきたものがあります.ガスとしては,一酸化炭素や硫化水素のように死亡事故の原因となるばかりでなく,意図的に発生させて自殺企図に利用されてきたものがあります(練炭自殺,硫化水素自殺).本来は生体に有益であるはずの医薬品としては,過量服薬によって自殺企図に利用されてきたものがあります.
本章は,まず中毒疾患の診断のポイント,中毒疾患の治療
関連リンク
- 新臨床内科学 第10版/1 全身管理
- 新臨床内科学 第10版/経皮的心肺補助法
- 新臨床内科学 第10版/静脈脂肪乳剤
- 新臨床内科学 第10版/2 吸収の阻害
- 新臨床内科学 第10版/3 排泄の促進
- 新臨床内科学 第10版/4 解毒薬,拮抗薬
- 新臨床内科学 第10版/1 向精神薬(三環系抗うつ薬,リチウムなど)
- 新臨床内科学 第10版/1 アンフェタミン類(メタンフェタミン,MDMAなど)
- 新臨床内科学 第10版/2 オピオイド類
- 新臨床内科学 第10版/1 パラコート
- 新臨床内科学 第10版/3 グルホシネート含有除草剤
- 新臨床内科学 第10版/4 有機リン
- 新臨床内科学 第10版/1 酸・アルカリ
- 新臨床内科学 第10版/2 タバコ
- 新臨床内科学 第10版/3 メタノール,エチレングリコール
- 新臨床内科学 第10版/4 シアン化物
- 新臨床内科学 第10版/5 フッ化水素
- 新臨床内科学 第10版/6 ヒ素,水銀
- 新臨床内科学 第10版/1 一酸化炭素
- 新臨床内科学 第10版/2 硫化水素
- 新臨床内科学 第10版/3 刺激性ガス
- 新臨床内科学 第10版/1 熱中症
- 新臨床内科学 第10版/1 偶発性低体温症
- 新臨床内科学 第10版/2 凍傷
- 新臨床内科学 第10版/1 溺水
- 新臨床内科学 第10版/(1)高山病
- 新臨床内科学 第10版/(1)酸素欠乏症
- 新臨床内科学 第10版/1 減圧症状
- 治療薬マニュアル2024/ジアゼパム《セルシン ホリゾン》
- 治療薬マニュアル2024/ジアゼパム《ダイアップ》
- 治療薬マニュアル2024/ミダゾラム《ドルミカム》
- 治療薬マニュアル2024/生理食塩液《生理食塩液》
- 治療薬マニュアル2024/ジメルカプロール《バル》
- 治療薬マニュアル2024/ホメピゾール《ホメピゾール》
- 治療薬マニュアル2024/メチルチオニニウム塩化物水和物《メチレンブルー》
- 治療薬マニュアル2024/テオフィリン《テオドール ユニフィル》
- 治療薬マニュアル2024/カフェイン水和物《カフェイン》
- 今日の治療指針2024年版/硫化水素中毒
- 今日の救急治療指針 第2版/中毒患者の診かた
- 今日の救急治療指針 第2版/中毒の標準的治療
- 今日の救急治療指針 第2版/工業用品による中毒(重金属,石油,有機溶剤,砒素,シアン,他)
- 今日の診断指針 第8版/硫化水素中毒
- 今日の診断指針 第8版/農薬中毒(グルホシネート・クロルピクリンなど)
- 今日の小児治療指針 第17版/薬物中毒